2021-01-01から1年間の記事一覧
おはようございます! 今日は1週間ぶりの休みで歯医者の帰りにスタバでコーヒーを飲みながらブログを書いています♪ 12月12日(日)奈良マラソンの救護の仕事に行ってきました。 毎年開催の日は寒いことが多いようですが、今回は暖かく救護の僕らにとっては寒…
おはようございます。 今日はついに初のパーソナルトレーニング開催の日ですが、お客さんが0なので、レンタルスペースでこのブログを書いています(笑) お客さんが0でも何もしないより前進です!が、ここのところ仕事のことでのゴタゴタや自身の体調不良…
おはようございます。 先日、看護学校時代の同級生Fさんと久しぶりに会ってきました。 Fさんが選んでくれたのはコメダ珈琲店。僕らにとって(僕だけ?)思い出の場所です。 Fさんは数少ない男子学生の1人で、実習の後よく2人でコメダ珈琲に行き、実習記録を…
おはようございます。 朝から娘を保育園に送るのにひともんちゃくあり、 源泉徴収票に関することで電話やプリントアウトなど家で作業し、 今はスタバでブログを書いています。 今月は月曜の昼間は仕事が入っていないのでゆったりです。 昨日は11月28日に主催…
こんにちは。 施設での訪問看護の仕事の後、看護学校時代の同級生と会い、今はマクドナルドでこの記事を書いています。 少し間が空きましたが、今回も前回に引き続き英語力の向上について書いていきます。 前回の記事で僕がオーストラリアに行く前にした勉強…
おはようございます。 今朝書いたブログがなぜかはじめの一部だけしか公開されていないという現象が起きたため、再度記事を書いています汗 今からもう一度全部書くことは時間的にも難しいので”英語力編”を2部構成で書くことにしました。 お手数おかけします…
おはようございます。 今日から僕のオーストラリアの思い出を少しずつ書いていこうと思います。 興味ないよという人がほとんどかと思いますが、もし誰かに何らかの形で参考になれば嬉しいです^^ 今から16年前、僕が21歳の時に初めてオーストラリアへ行きま…
おはようございます。 約2か月ぶりの更新になります。 習慣の力って大きいですね。ブログを書かない習慣が当たり前になっていました。 自分の中で今何をすることが大事かを見極め、良い習慣は継続し、悪い習慣はやめていこうと思います。 今回ブログを再開し…
おはようございます。 季節もいつの間にかすっかり秋っぽくなってきましたね。 秋の日の早朝や夕方の空を見ると子どもの頃の記憶が蘇るような感覚を覚えることがあります。 最近はすっかり運動することが減ってしまい、そのせいか免疫力の低下を感じることが…
こんにちは。 今日は宝塚市でワクチン接種の仕事でした。その帰りの電車でブログを書いています。 仕事中にスタッフの方から 男性スタッフ 「あの、個人的な質問で失礼なんですがお名前教えて頂けますか?」 私 「○○です」 男性スタッフ 「そうですか。知り…
おはようございます。 9月は新型コロナワクチン接種の仕事がメインで平日は午後から仕事のことが多いので、時間のある午前中に少しずつでもブログを通してアウトプットしていこうと思います。 先日、縁JOYナース部の方からの紹介でtunagu-yaまりさんのカウン…
おはようございます。 今日は休みなので娘が起きるまでの間にブログを書こうと思います。 今朝は久しぶりに植松努さん(株式会社植松電機の社長)のTEDでの講演動画を見ていました。 TEDとはTechnology Entertainment Designの略で、世界中の著名人によるさ…
おはようございます! 先週19日の夜から数日寝不足が続き、そのせいか風邪を引いてしまい1週間経ってようやく体調が回復してきました。 定期的に運動をしていた20代の頃と比べ免疫力が落ちているのを実感します。 仕事や子育てをしながらも定期的に運動する…
ここ数日は仕事に余裕があるので2日連続のブログ配信です! 僕が今年の6月から所属している縁JOYナース部というオンラインサロンがあるのですが、その中のメンバーに対して【みんなの働き方を聞きたい オンライン会】という企画を初めて自分で立てて行いま…
昨日縁JOYナース部で自身初企画となる「みんなの働き方を聞きたいオンライン会」を開催し、参加者の皆さんから刺激を頂き、行動速度がアップしています。 参加者の皆様ありがとうございました! またその時の様子や学びは後日ブログで書こうと思います。 僕…
ご無沙汰しております。 妻の入院・出産などがありここ1カ月ちょっとバタバタしておりました汗 ここ最近面白かったことは、3歳の娘に寝る前にお腹が冷えないように腹巻を付けているのですが、ある夜のことです。 娘「これどうやって付けるん?」 私「ん?あ…
こんばんは。 今日は珍しく夜に書いてます。 僕の家にはキジトラの猫がいるのですが虫やら動くものが大好きです。 この間、死んだハエ(中くらいのやつ)を目の前に置くと手で転がしたり、鼻をひっつけて匂ったりしていましたが、そうこうしているうちにたま…
今日は元々入っていた仕事が急遽キャンセルになったため(コロナの関係で)、午後から単発派遣の仕事で、初めて勤務させて頂くデイサービスに行ってきます。 朝からexcelで家計簿をつけていたのですが、ある会社がHPで提供しているものを使っていて、収入の…
おはようございます。 昨日は2回目の新型コロナウイルスワクチン接種後翌日だったのですが、なかなかしんどかったです汗。今日はだいぶましになりほとんど通常運転です。 またワクチンの副反応のことに関しては近々書きますので、読んで頂けますと嬉しいです…
最近突然、家の近所に住んでいた野良猫3匹が消えた。 その野良猫は自分がTNRした3匹だった。 近所に住む住人が自分の家の猫のように家の庭に猫用に家を作って、餌をあげたりしていた。 餌はあげていたが、野良猫だしトイレまで置いていたかどうかわからない…
先日6/18(金)、縁JOYナース部のコミュニケーション研究会にzoom参加させていただきました。参加者は僕を入れて5人でメンバーは北海道、東京、愛知、大阪と全国各地からの参加でした。zoomで話すことはなれなくてどこを見て話していいかもよくわからず、実際…
こんばんは、お疲れ様です! 早速ですが、今日は僕の今の働き方について書こうと思います。 今年3月から初めて派遣という形態で病院で働いていました。それまでは働く=正職員(常勤)というイメージでした。 看護師になっていくつか病院で働きましたが、病…
おはようございます。 最近は夜勤のない生活になり、娘の夜泣きもほとんどなくなり、朝5時に起きれることが増えてきました!自分は昔からずっと早く起きるのが(早朝が)好きです。 朝の空気は気持ちがいいし、心に余裕を持てるし、朝は勉強や考え事が捗りま…
おはようございます。 朝しか自分の時間を確保しにくいので最近は5時に起きるようにしています。 ちなみに昨日は起きれませんでした汗 今のところ勝敗は5勝5敗ぐらいです。 今年2月からは夜勤のない生活をしているので毎朝5時起きでも可能なはず。 5時起き…
こんばんは。 いつもシェアしてくださる方、友達、そして知らない方からもスターをもらったりとありがとうございます! 自分の備忘録や自分の頭の中を整理するために書いたりすることもあり、目線が読者目線ではない記事もあるかと思いますが、その際は気に…
おはようございます! 今朝は5時過ぎに起きられたので少しブログ(日記)を書こうと思います。 先日やっとコロナワクチンの注射第1回目を打ちました。 当日は何事もなく安心していたのですが、翌朝起きると注射した左肩が痛くて参りました。副反応で腕が上が…
皆さん、ご無沙汰しております。 1年以上ぶりにブログを再開することにしました。 ブログ名も「猫ナースの気まぐれ日記」から「へっぽこナースの気まぐれ日記」に変更し、これからは主に仕事のこと、日々の生活での気付き、勉強メモ等として活用していこう…