こんばんは。
今回もまた野良猫に関する記事になります。
先日、M市で猫ボラとして活動されているMさんとお会いしてきました。
Mさん、大変な中お時間作って頂きありがとうございましたm(__)m
Mさんは捕獲から、地域への働きかけ、行政への働きかけと実に多くのことを
ボランティアでされている方です。ここまでボランティアでできるのは本当に
すごいと思います。
Mさんは、野良猫の個体把握をし、名前を付け、猫の住民票を作ることが大事だと
言われていました。そのうえでTNRを行い、保護してくれる方、里親になってくれる
方を探し、”終わりのあるTNR活動”を行っているとのことです。
近所の方にビラを配ったりしてTNR活動に関して協力を得たり、
自分がやっていることを人に伝えたり、
ただ無責任にエサをあげるだけの人に忠告したり。
そういうのってすごく勇気がいることですよね。
そもそも猫のことを嫌いな人もいますし、
やってることに対して批判してくる人もいるでしょうし、
何でそんなことやってるの?と理解しない人もいると思います。
自分は何も行動せずに、文句を言ったり、批判したり、馬鹿にしたり、
そういう人にはなりたくないです。
自分もついつい愚痴や人の悪口を言ってしまいがちです。
きっとそうやって自分の身を守っているんでしょう。
人を批判する前にまず自分が行動し、やるべきことをやっていきたいと思います。
ブログ開始から3話続けて猫の話になりましたが、
次回は猫以外の記事を書こうと考えています。