へっぽこナースの気まぐれ日記

猫好き看護師の日々の出来事や思いを綴っていきます

へっぽこナース日記 Vol.14 鍼灸について

今日は久しぶりに電車での通勤です。

電車だと車より倍以上通勤時間はかかるのですが、乗車時間を利用して作業ができるのはいいですね。

 

先日初めて鍼灸を受けてきました。

訪問看護の利用者さんのお孫さんがされているのですが、訪問時に利用者さんやお嫁さんの話を聞いているうちに東洋医学に興味を持ったのがきっかけです。

 

脈診、舌診、腹部の触診で僕の身体の状態を把握されていました。僕の場合は交感神経が優位になっているとのことでした。頭頂部、腹部、背部、腰部、足背などに鍼を打ち、その上でお灸を焚いたりしていたようです。

 

先生は途中何度も脈や舌の状態を確認しながら施術されていました。30分程の間でしたが、とても心地よく、終了後最も実感したのは字を書く時に僕はいつも力が入り書きにくいのですが、施術後は力があまり入ることなく書きやすくなりました。

 

週1回ぐらいは来た方がいいとのことでしたが、なかなか週1は難しいので10日〜2週に1回ぐらい行けたらいいなと思っています。

 

心身の病気の予防という面で東洋医学を上手く活用していきたいと思います。東洋医学非常に興味深いです。