こんばんは。
また色々思ったことや日々の出来事を綴っていきたいと思います。
自分の備忘録代わりに使っている部分もあるので、読んでいて面白くないかも
しれませんが、読んで頂けると嬉しいです。
また何か感想なども頂けると勉強になりますので、お気軽にコメント頂ければと
思います。
今日は子供を連れて生駒山上遊園地に行きました。
途中の道路で子猫が引かれて死んでいました。車通りが多い道路の真ん中だったので
このまま放置していたらぐちゃぐちゃになってしまうと思い、すぐに車を停めれる
スペースがある場所まで行き、降りてかけつけました。
とりあえずバスタオルでくるみ茂みの中に置きました。
こういう時の対応をどうしたらいいかわからなかったので”ねこから目線。”の小池さん
に電話し対応方法を教えて頂きました。
小池さんいつもありがとうございますm(__)m
とりあえず管轄の市役所に電話しました。日曜だったので当直の職員が電話対応。
明日以降クリーンセンターに電話してとのこと。さすがに日曜に野良猫1匹が引かれて
死んだということでは動いてくれません。
道路緊急ダイヤルにも電話したのですが、繋がりませんでした。
明日仕事の合間にクリーンセンターに電話することにします。
妻から「よく猫が引かれている場面に遭遇するよね」と言われました。
よく遭遇するのか、野良猫のことに意識が向いてるからそう感じるだけなのか
わかりませんが、野良猫が引かれているのを見るととても切なくなります。
野良猫のほとんどは飼い猫が無責任な飼い主によって捨てられて繁殖したもの
が多いと言われています。または避妊・去勢をしていない飼い猫が自由に屋外に
出たり、迷って家に帰れなくなったりして繁殖することもあります。
どの動物でもそうですが、まず飼う前にその動物を飼うことによるメリットと
必ずリスクも考えた上で慎重に考えてから飼ってほしいと思います。
猫であればペットショップで高いお金を出して飼うのであれば、保護された野良猫
にも目を向けてもらいたいと個人的には思います。
これ以上不幸な命を増やさないために、1人でも多くの方がTNR活動に興味を持ち、
野良猫たちがそれぞれの地域で地域猫として短い命を全うできればと願います。
自分もまだまだ小さなことしかできていませんが、少しずつ行動を重ねていくことで
いつかそれが大きな渦となり、地域・社会を少しでも良くしていけたらいいなと
思っています。
共感して頂ける方はコメントお待ちしています。
1人でできることは限られているので、一緒に行動してもらえる人が増えたら
いいなと思っています。