約1カ月半ぶりのブログになります。
時々ブログをチェックしてくださっている方々いつもありがとうございますm(__)m
11月24日(日)第24回呼吸療法認定士試験を受験してきました。
場所は東京中野にある帝京平成大学中野キャンパスで行われました。
実感としては難しかったです。ただ経験が少なくてもしっかり勉強さえすれば十分
合格はできる試験だと思いました。結果は12月末に郵送で届きます。
勉強はやはりコツコツ毎日積み重ねていかないといけないものだなと改めて感じま
た。もし、運良く合格していたとしても知識として使えるものでなければ意味がありません。落ちていることも想定して今から少しずつ呼吸器の解剖から再度学習していこうと思っています。
話は変わって、10月27日理学療法士の村上康典さん主催のリンパドレナージュセミナーに参加してきました。リンパや浮腫についての座学が少し、そして実技がメインのセミナーでした。村上さんはとても温厚な優しい方で、話や教え方もすごくわかりやすいです。ということで安心してセミナー参加できました。
まだ臨床では使ったことはないのですが、昨日妻に初めて施術しました。
村上さんの動画を参考にしながら進めて行ったので結構時間がかかりました汗
途中から妻は寝ていました(笑)僕は動画を何度も巻き戻ししながら、汗をかきながら
必死でやっていました!頸部、腹部、下肢と順に実施し計20分ぐらいかかりました。
結果的には施術後、数時間後から尿量がすごく増え、夜の浮腫みがなかったと妻が
言っていました!リンパドレナージュの効果を実感できました。
村上先生に今度弟子入りさせて頂きたいと思っています(笑)
今回受講したのは基礎編だったのですが、今度応用編も開催されるようなので、そちらも都合がつけば参加させて頂きたいと思っています。
リンパドレナージュに興味がある方、実際体験してみたいという方がおられましたら
いつでもお声かけください(^-^)