へっぽこナースの気まぐれ日記

猫好き看護師の日々の出来事や思いを綴っていきます

へっぽこナース日記 Vol.31 消えた野良猫

最近突然、家の近所に住んでいた野良猫3匹が消えた。

その野良猫は自分がTNRした3匹だった。

近所に住む住人が自分の家の猫のように家の庭に猫用に家を作って、餌をあげたりしていた。

餌はあげていたが、野良猫だしトイレまで置いていたかどうかわからないが、あちこちで尿や便をする。それが猫を嫌いな人からしたらたまらないだろう。

いつかはこうなる日が来るかもしれないとは思っていた。

野良猫たちがどうなったか真相はわからないが予測はだいたいつく。

TNRしたのは2年以上前だったのになぜ突如こうなったのかもだいたい予測がつく。

 

自分のエゴでTNRだけしてもダメだ。TNRした後のことも考えないと。

餌やりの問題、トイレの問題、猫たちが住む場所の問題、など。

隣近所とのつながり、関係性が希薄になっていきている状況でこれらを実現することは容易なことではない。そこに費やす物理的な時間もない。

そうであるなら自分のしたことは中途半端で間違っていたことなんだろうか。

もっと色々なことを想定して、最後まで詰める必要があったことはわかっている。

 

自分だけがかかわる問題であるならば自分で勝手にやればいいが、少しでも周囲を巻き込むことであればやっぱりそれなりの説明と責任を持たないといけない。

それができていなかった自分に反省だ。

 

自分自身の考え方、行動を改めながら、もっと住みやすい地域を作っていきたい。