おはようございます。
昨日は2回目の新型コロナウイルスワクチン接種後翌日だったのですが、なかなかしんどかったです汗。今日はだいぶましになりほとんど通常運転です。
またワクチンの副反応のことに関しては近々書きますので、読んで頂けますと嬉しいです^^
先日、高校時代のバスケ部の後輩であり、一緒の施設で働いている(自分は月数回程度)友人とそこのクリニックで働く僕が看護師として、人として最も尊敬している方と会ってきました。
その方は非常にバイタリティー溢れる方で、3人のお子さんのお母さんでありながら、クリニックで常勤で働き、訪問診療で医師と一緒に回り、週1回総合病院の救急外来で夜勤をして、週1回訪問看護をされています。そしてコミュニティーナースとしても活動されています。人としても本当に素晴らしい方ですし、注射やルートキープなどの看護技術も洗練されています。アセスメントも的確ですし、もちろん患者さんや家族さんに対しても優しく、心がこもっています。
看護師でない方からしたら「そんなの看護師なんだから当たり前だろう」と思われるかもしれませんが、そこができていない看護師はたくさんいます(自分もそうですが)。
その方は絵を描くことが好きで、絵を習ったり・独学で勉強されているのですが、独特な世界観の絵を描かれています。自分は自分の思いや感情を言語化するのが苦手だから、絵は自分を表現できる場所と言われていました。
そして絵を使って人の役に立ちたいと考えていて、色々構想があるみたいです。本人からの許可を得ていないのでここで内容に関しては書けませんが汗
その方の話を聞いて、看護師としての働き方の枠が拡がりましたし、新しいやりたいことのアイデアも見つかりました。そしてその方が働くクリニックでどんな仕事をしたら自分が役に立てるかということも知ることができました。
そこの家庭医の医師がまたすごく素敵な方なのでまた別の機会に書こうと思います。
帰りの車で後輩の友人と話していて、彼は7月に開業届を出そうと思っていると話していました。そしてお互い7月中に開業届を出そうという話になりました。お互いよくわかっていないので手探り状態ですが、考えているだけで行動しなかったら何も進まないので、わからないながらも試行錯誤しながら進んで行きたいと思います。
失敗するか成功するか、得をするか損をするか、そんなことはわからないし、やらずに後悔するよりやって後悔する方が僕はいいです。
ということでリスクを見極めながら今後もどんどん行動していきます。