おはようございます。
9月は新型コロナワクチン接種の仕事がメインで平日は午後から仕事のことが多いので、時間のある午前中に少しずつでもブログを通してアウトプットしていこうと思います。
先日、縁JOYナース部の方からの紹介でtunagu-yaまりさんのカウンセリングを受けました。まりさんは沖縄に住まれている方で、元OT(作業療法士)です。
統計学と心理学を合わせたカウンセリングをされていて、その人が持つhappy seed(幸せの種)を伝えるというのがコンセプトのようです。
カウンセリングはzoomで行いました。時間は1時間程度です。事前に名前と生年月日を伝え、それを元に自分の説明書みたいなものを作成してくれるので、それを見ながら一つ一つ説明をしてくれます。
以下、カウンセリングの内容をまとめたもの(一部抜粋)です。
・カウンセリングは自己対話。自分の中の答え、内側から湧いてくるものをみる
・今世のテーマ。人生を通して自分自身に取り戻していくもの。“真面目で誠実な「堅実家」”
・生まれた時から自然にできること。得意分野。“チャレンジ・熱血”、“ファイター”
・直感がするどい・人と人をつなげるのが得意
・メッセンジャーの役割→何を発信していくか→直感・インスピレーション・感じたことをアウトプットすることが使命
・チャレンジ・ファイターではあるが、魂では安定・安心を感じたい
・救急に挑戦したいなら期限を決めること。いつからいくか、どのくらいやるか
・物事を極めるのが得意。自分も相手も
・自分のためにではなく、人のために行動することで結果を速く出せるタイプ
・教育や指導ができる人。役目=伝える力・人を導く・育てるのが得意
・中・長期的な人生設計をする→やってみたいと思った時にやってみること
・悩んでいる時こそ可視化するのがおススメ
・書き出す時に意識することは“感覚的に書き出す”こと。感覚的な作業は合っている
・自分にとって本当の条件は何か?自分の生活に合う条件は何か?書き出して可視化する
・堅実なフリーランスは強みになる
・フリーランスでも救急をやることでも期限を決めること。半年なら半年、1年なら1年、やってみて違うと感じたら別の道へ進むのもいい
・“水”は「人生のキーワード」→新しい流れを起こす・新しい流れを創ることが大切
・水=いろんな形になれる・才能に含まれている飲食店や食に関する仕事は向いている
・日々新しい流れをつくることは周りにとっても良い影響がある
・自分の人生設計の上に仕事をのせる(仕事の形を選ぶ)
・うまくいっていることもマイナスに思えることも起きていることを信頼し、広い視野・高い視点でみる。自分にとってすべて必要なこと
・話を聞いてて感じることは救急をやらないと後悔すると感じると
・色んな経験をすることがこの先のステージである「教育」に活きる
・直感的・感覚的に自分がどうしたいのか書き出す→よくわからんけど良いと感じるもの→あとあと形になる
・優先順位の1番は子どもとの時間だが、仕事ベースの考えになっている。悩んでいることは仕事のこと。子どもとの時間を大切にすることをベースに考える。ここを土台に置いたうえで仕事を考えること
・まずは期限を決めること。ゴールの見えないのに動くのは合わない→ゴールが見える方を選択する→安心・安定を感じたいという部分につながる
・2021年1月17日からの1年=転職・変化・成長しやすい1年
・2022年1月17日からの1年=気づきの年:大切な人(もの)・大切じゃないもの
・2023年1月17日からの1年=休息・内省の年:これからの道を決めていく。無理せず自分との対話を大切にする
・2024年1月17日からの1年=今までやってきたことが実になる
こんな感じです。
tunagu-yaまりさんのカウンセリングを受けて自分と向き合う作業になりましたし、多くのインスピレーションをもらいました!
この内容でこの料金(1回3000円)は正直かなり価値があると思います。(個人的には近い将来すぐに需要が増えて値上げせざるを得なくなるのではと思っています)
もし、気になる・受けてみたい・もっと詳しく教えてほしい、などがあればコメントや連絡頂ければと思います。
ネットで検索(インスタグラム・アメブロ)してご自身で直接メッセージを送ってみてもいいと思います。
今回のカウンセリングをどう自分の中に落とし込むか。あとは行動あるのみです。
昨日・今朝にかけて仕事のことについて書きだしています。
仕事のこと、人生のこと、中・長期的な目標を書き出していこうと思っています。
ついつい脱線してしまうことが多いので、時間を決めて集中してやっていきます。
ここまで読んで頂きありがとうございました!
今月は2日に1回はブログ更新できたらと思っていますのでまた時々覗いてもらえると嬉しいです^^